【マーケットデータ】
日経平均 28523.26(-110.20)
TOPIX 1849.58(-6.26)
マザーズ 1237.73(1.81)
NYダウ 30930.52(+116.26)
NASDAQ 13197.17(198.67)
米ドル円 103
【ストップ高】
◆トランスジェニック<2342> 649円(+100) 時価総額113億円
通期業績予想上方修正
◆オーケー食品工業<2905> 1278円(+125) 時価総額47.5憶円
◆AFC-HD<2927> 1083円(+112) 時価総額153憶円
通期業績予想上方修正
◆データアプリ<3848> 1810円(+170) 時価総額67.1憶円
通期業績予想上方修正
◆大谷工業<5939> 6370円(+1000) 時価総額56.1憶円
鉄塔の設計、加工
◆24セブン<7074> 1118円(+150) 時価総額50.3憶円
◆ヤギ<7460> 1710円(+300) 時価総額181憶円
グループ会社が共同開発した感染予防用隔離ガウンの販売を21年3月から開始
◆平賀<7863> 520円(+27) 時価総額20.9憶円
◆ソレキア<9867> 7960円(+1000) 時価総額68.9憶円
大谷工業とセット上昇しやすい
【ストップ安】
◆なし
【新興株】
◆多摩川ホールディングス<6838> 2330円(+59) 130億円
ここ半導体関連や電子部品株が強い動きをみせているが、
その背景には世界的に5G基地局投資や5G対応スマートフォンの
量産計画が進んでいることがある。
アンリツ<6754>が14連騰するなど、
5Gをテーマとした物色の流れを浮き彫りにしており、
5G用通信関連機器の需要獲得が進む同社株も
その対象として浮上している。
業績は20年3月期営業利益が
前の期比5.3倍の8億500万円と急拡大したが、
コロナ禍にあって21年3月期も
営業利益6%増の8億5000万円予想と成長トレンドを維持する見通し。
【人気テーマ】
-
半導体
-
再生可能エネルギー
-
水素
-
半導体製造装置
-
レアアース
-
パワー半導体
-
洋上風力発電
-
全固体電池
-
電気自動車関連
-
デジタルトランスフォーメーション
出典:株探
※株式売買は自己責任に基づいてご判断ください。