【マーケットデータ】
日経平均 30292.19(-175.56)
TOPIX 1961.49(-3.59)
マザーズ 1294.49(-26.24)
NYダウ 31522.75(+64.35)
NASDAQ 14047.49(-47.97)
米ドル円 106
【値上がり上位(全市場)】
-
アジア開発キャピタル<9318> 15円(+5)
-
ベクター<2656> 281円(+80)
-
リミックスポイント<3825> 191円(+50)
-
マネーパートナーズグループ<8732> 304円(+76)
-
セーラー万年筆<7992> 201円(+50)
-
SUccess Holders<4833> 257円(+53)
-
INCLUSIVE<7078> 1700円(+300)
-
フォーサイド<2330> 132円(+23)
-
アシードホールディングス<9959> 600円(+100)
-
Fast Fitness Japan<7092> 6010円(+980)
【ストップ高】
◆アズウェイズ<2489> 761円(+100) 時価総額317億円
750万株を上限とする自社株買いを好感
みんかぶ買い予想数上昇2位
◆ベクター<2656> 281円(+80) 時価総額39.4億円
みんかぶ買い予想数上昇2位
「みんなの電子署名」の提供開始
◆リミックスポイント<3825> 191円(+50) 時価総額169億円
仮想通貨関連
◆Abalance<3856> 5060円(+460) 時価総額269億円
再生可能エネルギー関連
2Q決算 通期業績予想上方修正
◆テイクアンドギブ・ニーズ<4331> 779円(+100) 時価総額102憶円
ウェディング事業
◆キャンバス<4575> 567円(+42) 41.5憶円
バイオ関連
◆ライトアップ<6580> 5590円(+670) 時価総額162憶円
3Q決算通期業績予想上方修正、株主優待制度新設
◆ユーエムシーエレクトロニクス<6615> 712円(+100) 時価総額137憶円
◆ズーム<6694> 2598円(+270) 時価総額59.7憶円
本決算 通期業績予想上方修正 中期経営計画を策定
◆ダイヤモンドエレクトリックHD<6699> 3380円(+500) 時価総額261憶円
3連ストップ高
今季経常を一転7倍増益修正
◆INCLUSIVE<7078> 1700円(+300) 時価総額41.2憶円
堀江貴文氏を引受先とする第三者割当増資を実施
◆セーラー万年筆<7992> 201円(+50) 時価総額29.4憶円
ワクチン関連の思惑
◆マネーパートナーズ<8732> 304円(+76) 時価総額103憶円
仮想通貨、フィンテック関連
◆アシードHD<9959> 600円(+100) 時価総額81.0憶円
今季経常を50%上方修正
【ストップ安】
◆なし
【新興株決算】
◆木徳神糧 <2700> 3410円(-80) 時価総額58.2憶円
今期営業は黒字浮上へ
◆フォーバル・リアルストレート <9423> 103円(+2) 時価総額24.4憶円
今期配当を0.2円増額修正
◆田中精密工業 <7218> 695円(+46) 時価総額67.9憶円
今期経常を赤字縮小に上方修正
◆ジェイホールディングス <2721> 328円(+11) 時価総額14.2憶円
今期最終は95%減益
【新興株】
◆ライトアップ<6580> 5590円(+670)
一時ストップ高で上場来高値更新。
NEC<6701>と業務提携し、
ライトアップの助成金・補助金自動診断システム「Jシステム」の
サービスの提供を開始したと発表している。
NECはJシステムの活用で全国の販売特約店を通して
中小企業へ公的支援制度の紹介が可能になるとしている。
また、各種助成金のコンサルティング「Jコンサルティング」を
提供するほか、各種助成金活用のオンラインセミナーを共同開催する。
◆ラクオリア創薬<4579> 1122円(+22)
大幅に4日ぶり反発。
23年12月期の営業損益目標を4.40億円の
黒字とする中期経営計画を発表している。
早期導出を目指した創薬研究プラットフォームの
構築・強化を図るほか、ヒト向け医薬品の上市と
効率的な導出体制の構築、海外展開の加速を目指す。
20年12月期の実績は4.86億円の赤字、
21年12月期の予想は4.20億円の黒字。
中期経営計画では「営業損益は黒字基調に移行」との見通しを示している。
◆メルカリ<4385> 5520円(-450)
大幅に3日続落。
目立った売り材料は出ていないが、
メルカリ株は前日に上場来高値(6400円)を
記録するなど短期間に急騰していることから、
利益確定売りに押される展開が続いている。
また、前日にバブル後最高値を更新した日経平均株価が
17日は高値警戒感を背景に売り優勢で推移しており、
株式市場全体に買い一服感が出ていることも新興株市場の
主要銘柄とされるメルカリ株の売りにつながっているようだ。
◆ベクター<2656> 281円(+80)
ストップ高。
月額固定料金が無料、文書作成・送信料金も無料で
導入できる電子署名サービス「みんなの電子署名」の
提供を開始すると発表している。
すべての機能を期間無制限・無料で利用することができ、
署名した文書を1年以上サーバーに保管する場合のみ有償となる。
テレワークの浸透などで電子署名サービスは需要拡大が
期待できるとの見方から、買いが集まっているようだ。
◆Success Holders<4833> 257円(+53) 時価総額64.0憶円
大幅反発。
FUNDBOOK(東京都港区)とM&A仲介に関する
アドバイザリー業務契約を締結すると発表している。
以前からM&Aを活用した成長戦略を推進しており、
M&Aの対象としては、新たなメディア事業を創出する
ことができる企業やポストコロナにおいて発展性のある
事業・業種を想定していた。この度、FUNDBOOKから
上記の方向性に合致する可能性がある譲渡企業の
候補の紹介があったという。今回のM&A案件がクロージングに至った場合、
Success Holdersから成功報酬として手数料を支払う予定。
業容拡大への期待が高まる形で買いが優勢になっているもよう。
【人気テーマ】
-
グローバルニッチ
-
半導体
-
仮想通貨
-
旅行
-
アンモニア
-
再生可能エネルギー
-
ポストコロナ
-
デジタルトランスフォーメーション
-
電気自動車関連
-
2020年のIPO
-
人工知能
-
半導体製造装置
-
5G
-
水素
-
パワー半導体
出典:株探
※株式売買は自己責任に基づいてご判断ください。