【マーケットデータ】
日経平均 30236.09(-56.10)
TOPIX 1941.91(-19.58)
マザーズ 1272.67(-21.82)
NYダウ 31613.02(+90.27)
NASDAQ 13965.49(-82.00)
米ドル円 105
【値上がり上位(全市場)】
-
INCLUSIVE<7078> 2506円(+806)
-
セーラー万年筆<7992> 280円(+79)
-
ベクター<2656> 361円(+80)
-
リミックスポイント<3825> 241円(+50)
-
グローバルウェイ<3936> 1502円(+300)
-
インタートレード<3747> 618円(+100)
-
メディネット<2370> 72円(+11)
-
アドウェイズ<2489> 896円(+135)
-
インバウンドテック<7031> 5530円(+700)
-
田中精密工業<7218> 794円(+99)
【ストップ高】
◆アドウェイズ<2489> 896円(+135) 時価総額373憶円
◆ベクター<2656> 361円(+80) 時価総額50.6憶円
2連ストップ高
「みんなの電子署名」の提供開始
◆インタートレード<3747> 618円(+100) 時価総額46.0憶円
出訴先企業が仮想通貨交換業者として登録完了
◆リミックスポイント<3825> 241円(+50) 時価総額213憶円
2連ストップ高
ビットコイン5万ドル突破、仮想通貨関連
◆グローバルウェイ<3936> 1502円(+300) 時価総額17.5憶円
仮想通貨関連
◆テイクアンドギブ・ニーズ<4331> 884円(+105) 時価総額115憶円
◆インバウンドテック<7031> 5530円(+700) 時価総額47.2憶円
2020年のIPO
◆GMOフィナンシャルホールディングス<7177> 1017円(+77) 時価総額1199憶円
仮想通貨関連
◆田中精密工業<7218> 794円(+99) 時価総額77.5憶円
21年33月期業績予想を上方修正、増収効果などで赤字縮小
◆セーラー万年筆<7992> 280円(+79) 時価総額40.9憶円
◆マネーパートナーズ<8732> 337円(+33) 時価総額114憶円
【ストップ安】
◆なし
【新興株決算】
◆日本エマージェンシーアシスタンス<6063> 920円(+1) 時価総額23.2憶円
前期売上を11%上方修正
◆光・彩<7878> 2288円 時価総額9.1憶円
前期経常は99%減益で下振れ着地
10-12月期(4Q)経常は赤字転落、今期業績は非開示
【新興株】
◆QDレーザ<6613> 1570円(-311)
大幅に4日ぶり反落。
目立った売り材料は出ていないが、
個人投資家の関心が18日に新規上場したアクシージア<4936>に向かい、
資金が流出している。
5日に上場したQDレーザは公開価格(340円)の
約2.3倍となる797円で初値を付けた後、
17日に2070円まで上昇した。
短期的な急騰で買い一服感が出ていることに加え、
アクシージアのほかにも月末にかけて
新規株式公開(IPO)が相次ぐことから、
投資資金を捻出する動きが出ているようだ。
◆駅探<3646> 535円(+31)
大幅続伸。
スマートフォン広告システムを手掛ける
マーベリック(東京都新宿区)のスマホ向け
インフィード広告事業を譲受・承継する
新設分割会社サークア(東京都千代田区)の
全株式を取得すると発表している。
取得株数は5000株で、異動後の議決権所有割合は100%。
取得価額は概算で8.25億円となる。
子会社化で自社サービス「駅探ドットコム」の
収益拡大や経路検索のユーザーデータ利活用事業の展開などを図る。
◆はてな<3930> 1553円(-17)
大幅続伸。
同社のサーバー監視サービス「Mackerel」を
NTTスマートコネクト(大阪市)が採用したと発表している。
NTTスマートコネクトが提供しているクラウド環境で
監視・保守を一元的にサポートする
「スマートコネクトクラウド監視保守サービス」で活用される。
Mackerelはオンプレミスやマルチクラウドなど
様々な環境に対応したSaaS型サーバー監視サービスで、
多くの大手企業で採用された実績を持っている。
【人気テーマ】
-
仮想通貨
-
グローバルニッチ
-
半導体
-
旅行
-
アンモニア
-
ポストコロナ
-
再生可能エネルギー
-
デジタルトランスフォーメーション
-
電気自動車関連
-
2020年のIPO
-
フィンテック
-
人工知能
-
新型コロナワクチン
-
半導体製造装置
-
水素
出典:株探
※株式売買は自己責任に基づいてご判断ください。