【マーケットデータ】
日経平均 29178.80(-253.90)
TOPIX 1954.00(-23.86)
マザーズ 1203.28(+22.85)
NYダウ 33066.96(-104.41)
NASDAQ 13045.39(-14.25)
S&P500 3958.55(-12.54)
米ドル円 110
【値上がり上位(全市場)】
-
オンキヨーホームエンターテインメント<6628> 22円(+5)
-
Welby<4438> 1445円(+300)
-
シキノハイテック<6614> 2109円(+400)
-
ヤマシタヘルスケアホールディングス<9265> 2195円(+400)
-
ベビーカレンダー<7363> 8940円(+1490)
-
アエリア<3758> 627円(+100)
-
山田債券回収管理総合事務所<4351> 656円(+100)
-
ASJ<2351> 1270円(+185)
-
Speee<4499> 3825円(+495)
-
ラクーンホールディングス<3031> 2704円(+321)
【ストップ高】
◆ASJ<2351> 1270円(+185) 時価総額101億円
◆アエリア<3758> 3758円(+100) 時価総額148億円
音楽専門のNFTマーケットプレイスを今年の春にスタート
◆山田債券回収管理総合事務所<4351> 656円(+100) 時価総額28.0億円
株主優待制度を変更、年1回から年2回に拡充
◆Welby<4438> 1445円(+300) 時価総額113億円
スズケンとワクチン接種管理サービスを共同展開
◆シキノハイテック<6614> 2109円(+400) 時価総額87.5億円
直近IPO(3/24上場)
◆ヤマシタヘルスケアホールディングス<9265> 2195円(+400) 時価総額56.0億円
通期業績大幅上方修正や増配
【ストップ安】
◆なし
【新興株決算】
◆トシン・グループ<2761> 6240円 時価総額712億円
6-2月期(3Q累計)経常が31%減益で着地・12-2月期も12%減益
◆フィードフォース<7068> 1195円(+15) 時価総額310億円
6-2月期(3Q累計)経常が3.5倍増益で着地・12-2月期も2.9倍増益
◆日本プロセス<9651> 829円(+13) 時価総額88.3億円
12-2月期(3Q)経常は12%増益
◆テクノアルファ<3089> 1201円(+63) 時価総額27.8億円
12-2月期(1Q)経常は黒字浮上で着地
◆ミクロン精密<6159> 1105円 時価総額85.2億円
上期経常を20%上方修正
◆グリーム・ホールディングス<8938> 1597円(+78) 時価総額1445億円
今期最終を赤字拡大に下方修正
◆ネクスジェン<3842> 1428円(+10) 時価総額36.8億円
今期最終を一転赤字に下方修正、未定だった配当は無配継続
◆セキチュー<9976> 1980円(+52) 時価総額111億円
前期配当を20円増額修正
◆AI CROSS<4476> 1805円(+35) 時価総額72.1億円
今期経常を10%下方修正
【新興株】
◆ジェネレーションパス<3195> 591円(+66) 時価総額48.9億円
急反発。
水産物の流通プラットフォーム事業を展開する羽田市場(東京都大田区)と
業務提携に関する基本合意書を締結すると発表している。
提携で生鮮食品分野でのEC事業拡大を目指す。具体的には、
羽田市場ブランドをECモール上で多店舗展開するほか、
羽田市場が運営するECサイトの認知度向上や取扱高増加のための施策を行う。
また、マーケティングデータを基にした仕入戦略や販売戦略の立案、実行で協業する。
◆フィードフォース<7068> 1195円(+15) 時価総額310億円
急伸。
21年5月期第3四半期累計(20年6月-21年2月)の
営業利益は前年同期比2.7倍の5.98億円になったと発表している。
EC・デジタルコンテンツ関連業態でインターネット広告の需要が高まり、
主力のプロフェッショナルサービス事業が伸長した。
SaaS事業も新規顧客の獲得が堅調に推移し、利益拡大に寄与した。
通期予想は前期比2倍の8.39億円で据え置いている。
◆BASE<4477> 1593円(+70) 時価総額1748億円
急反発。
ネットショップ作成サービス「BASE」で、
拡張機能「Google商品連携App」の提供を開始したと発表している。
同サービスの加盟店はネットショップで販売する商品情報をGoogleショッピング広告に
掲載できるようになるため、商品の認知拡大や販売促進に取り組めるようになるもよう。
【売買代金】
東証一部 2兆9084億円
東証二部 249億円
東証マザーズ 1378億円
JASDAQ 735億円
【人気テーマ】
-
全個体電池
-
半導体
-
2021年のIPO
-
再生可能エネルギー
-
TOPIXコア30
-
水素
-
新型コロナワクチン
-
人工知能
-
アンモニア
-
サイバーセキュリティー
-
2020年のIPO
-
海運
-
半導体製造装置
-
電気自動車関連
-
ブロックチェーン
-
洋上風力発電
-
デジタルトランスフォーメーション
-
脱炭素
-
JPX日経400
-
農業関連
-
旅行
-
国土強靭化
-
仮想通貨
-
5G
-
パワー半導体
-
円安メリット
-
ゴルフ
-
水素ステーション
-
グローバルニッチ
-
バイオテクノロジー関連
出典:株探
※株式売買は自己責任に基づいてご判断ください。